top of page

​経歴とポリシー/私について(年表・下記) の順で書いてあります。

​**経歴とポリシー**

1986年に東京東久留米の故・北代美枝子氏のケネル

チャウチャウランドに18歳で通い始め

チャウチャウのいろはを教わりました。

チャウチャウのハンドリング・ショーイングはG7の

麻生雅治氏のドッグショーについてまわり教わりました。

1987年にJKCに犬舎号登録をしています。

健全で明るく性格の良いチャウチャウを作るために、

それまでの国産の血統を一度、全部看取り、日本が、

それまでに見てきた主流であったアメリカに限らず、

広い視野で世界のチャウを実際に見て触って、

審査してきたキーホーズケネル 故・高木弘氏に、

縁あって世界のチャウチャウについてを教えてもらう

ことができました。

当時の日本のチャウチャウ達は、足が太く、毛が長く、潰れた顔でした。

一般の方々がチャウチャウと聞くと、この姿を想像するのだと思います。
内反の手術をするのは良いチャウの宿命とまで言われていました。

皺が多く目が見えない程良いとされるようなチャウが流行った時代もありましたが、

ヨーロッパやイギリスなどは流れが違っていました。

しかし日本では股関節が悪いものが多く、走らせてはいけない、ジャンプさせてはいけない、後ろ足で立たせてはいけないなど、おおよそ犬とは思えない注釈がついてまわっていました。

性格が極端にシャイであったり、凶暴なものが多かったのも、この時代です。

潰れすぎた鼻、太らせて押しつぶされた気管で24時間365日いびきをかいている状態。

身体も皮も柔らかいものが沢山いました。

私も当時当然のように、これがチャウなのだと思っていました。

今から思えば、人間でいう動くのも億劫なほどの肥満で、無呼吸症候群の犬を作り出していました。

顔も潰れたもの×潰れたものという交配を重ねる結果、体質の緩んだものが沢山出現して

短命のあだ名がつくほどの、突然死の要因を作り出していました。

健全とは、どんどんかけ離れていきました。

アメリカに追従していた流れが強かった日本ですが、チャウチャウの人気が低迷しはじめ、アメリカなど各国で、それではいけないと、ブリーダーやファンシャーの間で改革が始まり健全へ向けて、内反や股関節などの健康チェックをし、性格の悪いもの、体質の緩いもの、股関節の悪いものを繁殖から外す、などの改革が始まり、イギリスが大きくスタンダードを改正したのに始まり、JKCでも2011年にイギリスに準ずる形でスタンダードが変わりました。

  • 暑い気候の中で苦痛を感じたりするほどの量の被毛があってはならない

  • 素晴らしい持久力がある

  • 犬は常に苦痛な様子をすることなく自由に、且つ健全な歩様ができなければならない

  • ラフ:豊富で、密生しており、真っ直ぐ開立しているが、長過ぎることはない

  • キ甲から肘までの長さは肘から地面までの長さと同じ である。

などの文章が追加になりました。

FCIでも

  • Should always be able to move freely and must not have so much coat as to impede activity or cause distress in hot weather. A bluish-black tongue is characteristic.

  • Eyes: Dark, oval shaped, medium sized and clean. A matching coloured eye permissible in blues and fawns. Clean eye, free from entropion, never being penalised for sake of mere size. 

  • IMPORTANT PROPORTIONS: The distance from withers to elbow is equal to the distance from elbow to ground.

  • Scowl never to be achieved by loose wrinkled skin of head.

​などが加わりました。

​目はクリーンです!内反はダメです。

内反の手術をするのを自慢にする時代は終わりました。

しかめっ面は、縦の溝のみで形成される。

横のシワはいらないのです。

ストップから頭頂にかけて縦の骨の溝がありますね?!
それがしかめっ面を作るのです、マズルにたくさん入るシワで目がめり込んで見えるしわではありません。

私が好きな表現の言葉は、

クィーンチャウ ケンネル 石原京子さんが書いた、チャウチャウの、しかめっ面の説明です。
愛犬の友に掲載されたものから引用します。
しかめっ面は、しわの多い“くしゃっ”とした顔つきということではありません。
眉間のしわによって『しかめっ面』が生まれます。
しかも、この部分を上から触ると、縦に骨の溝があることがわかります。
つまり皮膚の弛みによるしわとは異なるのです。

私は、この表現を大事にした繁殖をしていこうと考えています。

頭数は少数のスモールケネルですが、健全な身体を作るために思い切り走り回ることが出来るこの土地で、健康チェックをクリアした心身共に健康な両親から生まれるということを大事にしています。

ただ生ませて、この世に出すのではなく、生まれてから新しい飼い主の元へ行くまでに必要な躾をしてから出しています。

ですので、大抵は3ヶ月齢のワクチンまでが済んでいます。

チヤウを何代か飼育されている家族にNYANCHOWの子を迎え入れて頂いた方には、その差が分かっていただけていると思っています。

生まれた後の環境は、子犬にとって一生を左右するほど健康にも性格にも大事な時期です。
良い股関節形成に欠かせない滑らない床の努力や、性格形成に必要な親・兄弟姉妹と一緒に行う社会化期など、血統と環境など多方面から日々考えて、真剣に取り組んでいます。

子犬は全て、次世代に繋げるべくの繁殖です。

売るための繁殖ではありませんし、いつも言っているのですが、

そこにオスとメスがいるから・・・
という単純な理由の繁殖はしていません。

(私の中のチャウチャウの為の繁殖か、売るための繁殖かの線引きは、そこです。)
私はチャウチャウの将来を考えた数世代先を見据えての

ブリーディングプランを立てています、自分のチャウの為にですが、それがチャウチャウというブリードの未来につながると信じて行っています。
ただ、全頭を残していく事は出来ませんので、残す子以外は30万円で一般家庭にお譲りします。

これはチャンピオン同士であっても外産輸入犬であっても変わらないし色やオスメス等でも変わらない値段です。

一生オーナーと、24時間365日、良きアドバイザーとなっていく料金だと言ってくれたオーナーさんがいまして、そうであって行こうと改めて思って、他のチャウの相場が変動しようと、しまいと、この料金でと決めた料金です。

生まれた時から、いや生まれる前から健康管理や繁殖に至るまでの様々な事に投資をしています。

お金のかからないチャウチャウの勉強に関しても、現在の日本で誰にも負けないと自負できます。そう私はチャウチャウの事が頭を離れる時が無いのです。笑

勉強に終わりはありません。
そして日本で一番チャウチャウの繁殖のために経費を使っていると自負できます。笑

そして、それが出来るのはチャウチャウに取り組むことが趣味であるからです、仕事として成り立たせるためには、ここまでお金と人員、時間をかけては会社が成り立ちませんからね。笑

チャウチャウを好きなスタッフや家族の全面的なバックアップ体制があるから出来る事です。売るためのチャウを作るのであれば、この投資は一生元が取れません。

会社は間違いなく倒産ですね。笑

で、私の子供達と一生チャウライフを楽しんでいただける方に、お譲りしたいと思っています。

勝手な繁殖をしないという約束を守っていただければ、こうしなければいけない・・・などの制約はありません。

そして、急な時はどんな時間でも相談に乗りますので、ご連絡ください。

​2020年7月7日追記

​​

**私について(年表)**

1967年9月東京都阿佐ヶ谷区に生まれる  

よちよち歩きの時に公園で母が目を離している隙に セントバーナードのシッポを振り回して見つけた親が倒れそうになる。 

 

3歳で、当時は星がたくさん見えた埼玉県富士見市に移住。 

記憶のある、この頃から犬を飼う野望を抱くが何故か両親に、ことごとく反対され セキセイインコで我慢する日々を送る。 

幼稚園時代の夢は、ペットショップか動物園で働く事。 

親が買い物をしている間は、ペットショップで待っている子供だった。 

買ってもらうのは犬の本と決めていた。 

 

1976年初めて『愛犬の友』を買い始める。 

(当時のお小遣いでは2ヶ月に1度しか買えなかった。笑) 

 

1977年10歳になった時、TVでDog Showなるものを知り、 

親にせがんで初めて後楽園ホールで行なわれたDog Showを

見に連れて行ってもらう。 

いつかは、私も出てみたいと決心する。 

ここでは、後に知り合う麻生さんがハンドリングしていた。 

(後に自分で撮った写真で気が付く事になる。) 

 

小学校5年生の時に、警察犬訓練師になるか、

トリマーになるか迷い 、いろいろな訓練所を見てまわったり悩んだ末にトリマーに決める。 

 

1979年頃から(当時中学生)、興味のある犬種のブリーダーを調べては見学に行く。 

JKC本部展(当時、晴海)も自分で見に行くようになる。 

 

1986年3月チャウチャウブリーダー

ChowChowLand北代美枝子氏の元に通い始め 

当時ChowChowLandのランキング犬などをハンドリングしていた Professional Handler麻生雅治氏について 全国各地のショーに行くようになる。 

SweetTime田村夫妻とは、この当時知り合う。  

 

高校受験という時、親が入学させたがっていた 大学までエスカレーター式の私立高校の単願申込日を 親に知らせない等、いろいろな手を尽くし(笑) 

自分で描いていた県立高校からトリマーの専門学校へ行こうとして あやうく勘当されそうになる。 

中学校の先生のお陰で親を説得してもらって県立高校へ行き 晴れて、

1986年東京愛犬高等美容学園(現 東京愛犬専門学)に入学 

 

6月、職員室にあった一冊の本が縁で スコティッシュテリアブリーダー

Brillante kennel 吉村多実恵氏と親交が始まる。 

(82歳で永眠されました。) 

 

午前は学校、午後は動物病院でアルバイト、 

夕方から深夜までChowChowLandに通う。 

休みの日はDog Showか日大(日本大学獣医学部)に遊びに行く。 

 

1987年3月JKCトリマーライセンス・

ハンドラーライセンスC級取得 

物心着いた頃からの夢だった最初の犬(チャウチャウ)を飼い始める。 

 

1987年、確か!?この年に河野祐子ちゃんとの親交が始まる。 

お互い関東なのに、何故か四国で知り合う。笑 

と、ほとんど同時期にProfessionalHandler金塚克美氏と親交が始まる。 

多い時は週に3回とか金塚家に通い、朝、金塚家から出勤したりしていた。笑 

 

初めて自分のチャウの繁殖をする。 

 

トリマーとしてペットショップに就職し働くようになる。 

白金台・世田谷などで働くが、休みが少なくDog Showに行けない為に、外資系の製薬会社の工場勤務から移動で生物研究所で働き、年間120日の休日とフレックスを大いに利用し、 Dog Show 三昧の日々を送る。 

専門学生時代から合間に日本大学獣医学部の研究室に通い犬舎掃除などを 現・夫と友人らと一緒にし、まるで学生のような顔で堂々と研究室に通う。笑 

卒業アルバムに学生で無いのにもかかわらず、私の写真は載っている。笑 

 

1989年JKCハンドリングコンペにてB級取得 

コンペにはまり、支部のコンペで最優秀賞を数回獲得する。 

(A級を受ける5年を待つうちに結婚、妊娠出産で、取得せずに今にいたる。笑) 

 

1991年5月初めてアメリカのチャウチャウの

ナショナルショーに行き感動する。 

今ではありえないが、あまりのチャウのエントリー多さと、 ハンドラーの顔が同じように見え覚えられず、 帰国してから説明が上手く出来なくて、お目玉を食らう。笑 

(SweetTime田村(父)とも、この時一緒だった) 

 

8月ハンドラーズグループG7のハンドリングコンペで優勝する。 (今でも過去の栄光とか言いつつ大事にトロフェーを飾っている。笑) 

 

1994年ウエストミンスター展に初めて行く。 

(新婚旅行Part2として夫にせがんで実現。笑) 

アメリカの友人達と再会し、後に、この友人達を伝にチャウチャウの輸入をし始める。 

 

1997年8月チャウとアトピーの子供の為に引越しを決行。 

最終移住地を岩手県に考え埼玉県から仙台に引越し。 

仙台生活を満喫する。 

この頃から温泉生活を開始する。 

 

1998年12月岩手県に移住し夫婦で

1999年2月に動物病院を開業する。 

ChowChowLand当時からの知り合いである田村夫妻と近くなったので、 一緒にチャウチャウ絶滅阻止のために(笑)行動を共にするようになる。 

 

1999年海外から新しい血液を入れようと思い手紙・FAXの後、インターネットを始めて 海外のチャウブリーダーと中学生レベルの英語で親交を開始する。 

 

2003年、元・チャウチャウブリーダー高木弘氏と親交を始め、 目から鱗の過去~現在のチャウ情報を知り、 世界のチャウブリーダーとの付き合い方などをみっちり教わる。 

改めてチャウの世界により深くはまる。笑 

 

元チャウチャウのブリーダー、ローラ・パーキンソンの紹介で 元チャウチャウブリーダーでジャッジでもあるカナダのドクター・ゲイル・フォーサイスと 知り合い、親交を深める。 

当時、父を亡くした彼女と息子を亡くした私と、いろんな共通点で意気投合する。 

英語が随分まともになりつつある(?!)のも、 彼女との毎日の数十通に及ぶメールのお陰

今はチャットで海外のチャウ仲間と連絡を取り合う様に

 

チャウチャウでのペディグリーアワード(そのブリードの国内1位の称号)は対戦相手も国内に居ないので、自分の中で、この犬は、それを受けても恥ずかしくないチャウチャウであると思った時には、受けるためにショーエントリーして数度受賞している。

その数は書いても意味がないので、ここでは省略。

 

チャウチャウが全盛期だった時代以降に、数十年ぶりにオーストラリアのウェインバートン氏からオールブリードショーでのチャウチャウのベストインショーを受ける

その後、国内でのオールブリードショーでBISを獲得する

海外では我が家の子達も活躍しています

2012年にリトアニアでジュニアチャンピオン

2013年カナダでチャウチャウ6位

2014年は2位

2015年は3位

2016年は2位と4位

2017年は2位と12位

2018年は1位と7位で

カナダ・ブリード・オブ・ザ・イヤーを受賞しました

2021年にはアメリカチャンピオン完成

 

2019年春、カナダの友人ゲイルの招待を受け、18歳の時から夢だったアメリカのチャウチャウだけのショー・ナショナルに下準備も無しで金塚さんにお願いし、急遽乗り込む。

実は、本当に急に思いつきで決めたので、輸出入に必要な狂犬病の抗体検査の結果も出発の数日前に受け取った。笑

宣伝活動も一切なしでチャウチャウ大国アメリカに行くなんて、思ってもみなかった。笑

後から、恐ろしい事をしたもんだ~と思っているww

そして、ワールドショーやヨーロッパのショーの数々を取っていたヨーロッパナンバーワンと言われる有名犬を2人のジャッジ2人共で破り、3つのスペシャルティーショーで強豪のオープンクラス全てを勝ち上がる快挙を成し遂げました。

友人でプロハンドラーの金塚克美氏とクラウスは100頭近いチャウチャウがエントリーされた中、リザーブ・ウィナースドッグを勝ち取り帰国しました。
プロフェッショナルハンドラー・KENNEL MISANGA 金塚克美さん、友子さん、河野祐子ちゃんをはじめチームミサンガの皆さんいつもありがとうございます♪

2021年5月10日追記

 

​ENGLISH ABOUT ME

I'm Mika Sekine. I live in Oshu Iwate JAPAN with my husband and our 4  children. 

But both my husband and I are not from around here.  
I'm originally from Tokyo and he's from Saitama. 
My husband's a vet. We run our own animal hospital here in town.  
We love here Esashi. It's so peaceful and natural here.


Dog shows have been my hobby since I was in elementary school.  
Actually, I went to my first dog show when I was in the fourth grade of  elementary school.  
Because of my interest in chow chows, I went to ChowChowLand kennel. 

There were about 40 Chows in her kennel then.
The owner was a famous chow breeder in Japan.   
I was then eighteen years old. 
I learned a lot about chowchows from her.  

After finishing school, I've been very active in the handling competition  circuit.  
I spend most of my free time attending or taking part in the shows.  
I've traveled all over the country for this with Professional handler Mr. Masaji Asoh. 
I was awarded the 1991 BEST HANDLER from the Professional Handlers  Group G 7. 

I'm enjoy handling chow chows very much in the show ring.

I went to my first overseas dog show when I was nineteen.  
That was the SPECIALTY SHOW OF THE CHOW CHOW CLUB, INC, in Spokane, Washington in 1991.  

I will never forget that show.  
I was very surprised and moved by the sheer number of chow chows that competed in that show-over 200.  

Then on my honeymoon, we went THE WESTMINSTER KENNEL CLUB  DOGSHOW. 
That was in 1994. 

Of course we enjoyed the dogshow so much that we didn't even sightseeing.  (LOL) 
 

What I'd like to do in the future: 

I definitely want to go to Canada, Europe and USA (CCCI National), and Crufts , World Show! as often as I can. 

In Canada and Europe, I definitely want to meet the famous chow breeder  and my dear friend lives.... 

I'm sure I will learn a lot more about chow chows than I already know when  I meet these people.  
 

When the Chow Chow of my ideal was imagined, I felt something different.  

There was certainly a sense of incompatibility in me.  

I thought that I might have aimed at a wrong ideal.  

I looked for Mr.HiroshiTakagi(KI-HOO kennel) at such time.  

I sent to e-mail to him.  

I learnt a lot of things from him.  

The story that it is made to hear from him was always novel.  

And, the reform happened fast in me.  

And, Chow of my ideal floated clearly on the head.  

Hereafter, I will aim at it.  

There was his existence in a big turning point of my Chow Chow's life.  

I wish to express my gratitude to him really.  

And, it will aim at the my Chow Chow of the ideal in the future. 
 

My first import Chow female Sparkle won No1.Chow in Japan 2003 and 2004.   

And Waka won No1.Chow in Japan 2009 and 2010. 

My self bred Klaus All Breed Dog Show BIS 2015 Summer!.
And he won all breed dog show BIS again at the his 4 years age.
And Chow Chow Club Inc National won RWD 2019.(All 3 shows won at the open class show different judges.)
Now AFFINE & RUFUS won at the Japan dog show continue.
Affine some won and breeding now.
RUFUS won many BIS2 and BIS3 in the ring.
Continue his history now.

 

I want learn more and more Chow Chow!!!! 

Chow is my passion!!!!

Mr.Hiroashi Takagi and Mrs.Mieko Kitadai and Stella(Incipit kennel Norways)went to heaven now. 

I miss their....... but never forget them!

They lives in my heart and my chows!!!


"I'm aiming for sound & healthy & beauty Chow Chow" 

Happy Go Lucky personality needs for Chow.

 

nyanchow@m7.dion.ne.jp 

Mika Sekine 

NYAN CHOW  

Esashi Animal Hospital director 

1-11-13 Toyota Esashi Oshu Iwate 023-1104 Japan 

 

bottom of page